65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2021-12-09 12月09日-03号

定例会初日市長集団接種について少し触れられましたが、医療機関接種集団接種希望者が希望するワクチンを接種できるのか、自分の対象年齢接種がいつ頃になるのかなど不安に思われている市民の方々に分かりやすく、本市の3回目接種計画方針をお聞かせください。 ○議長中村義彦議員) 堤健康福祉部長。   

野々市市議会 2021-03-24 03月24日-04号

その後、パブリックコメントを経て最終案をまとめ、令和3年3月定例会初日において、野々市市議会基本条例全会一致で可決いたしました。 この条例は、前文と全9章、26条構成となっており、本年4月から施行されます。現在、この条例に基づき、今後どのような議会改革の取組を進めていくべきか議論を交わしているところでございます。 

加賀市議会 2020-09-09 09月09日-03号

定例会初日宮元市長から、内閣府の「地方創生交付金ソサエティ5.0タイプ事業」や、国土交通省の「スマートシティ推進事業」、「日本版MaaS推進事業」が採択されたとの発表がありましたが、このことは全国の関連する企業から注目を集めることとなり、企業誘致における絶好のチャンスになるのではないかというふうに考えます。

輪島市議会 2019-03-12 03月12日-02号

第1回市議会定例会初日のトリでございます。 昨晩、テレビにくぎづけになって見ておりますと、東日本大震災から8年。いろんなイベント、そしていろんな思い出がつづられた番組がありました。たしか8年前の3月11日、私は統一地方選のさなかで、選挙事務所であのテレビ放映を見た記憶がよみがえってまいりました。8年たった今もまだ5万人以上の方が避難生活を送っておられる。 

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-09-10

定例会初日市長議案説明では、7月上旬の大雨では本市でも雨量が310ミリを記録し、159名が自主避難所を利用したとのことでした。川の拡幅や排水ポンプの増設など、インフラ整備による減災効果があるということで、ありがたいことと思います。芦田町の福祉施設でも、隣を流れる川の水位が上がらずに安心をしたというふうに言っておりました。  

加賀市議会 2018-03-06 03月06日-02号

定例会初日提案理由説明の中で市長からも説明がありましたが、これは総務省地方全体を合わせた総額ベースでの姿を示す地方財政計画伸び率0.3%を大きく上回っております。また、新聞報道に基づく数字ですが、金沢市以南の6つの市の中でも金沢市、白山市など、4つの市が前年度対比で実質マイナス予算となる中で、加賀市と能美市の2市だけがプラス予算であります。

輪島市議会 2017-03-08 03月08日-03号

歳出予算の主な事業についてご説明を申し上げますと、まず、本定例会初日条例案提出させていただきました一般会計が保有する全ての公共施設等計画的な整備、更新、改修維持修繕除却等に活用して、将来の財政負担平準化及び単年度負担軽減を図るための公共施設等総合整備基金の造成に1億円を計上することといたしました。 

野々市市議会 2016-09-13 09月13日-02号

今9月定例会初日市長提案説明の中に、富陽小学校遊具改修のために予算を補正したとございました。これは、ことしの子ども議会での子どもたち要望に応えるものだともおっしゃいました。 子ども議会では、校庭の遊具がさびて痛みが激しいので、さびどめやペンキを買ってほしいという要望と、末松廃寺跡の七重の塔をモチーフにした遊具末松廃寺跡につくってほしいという要望がございました。 

野々市市議会 2016-06-17 06月17日-03号

◆14番(大東和美議員) 市長は、6月定例会初日の9日、本会議の冒頭でも、「来年の全国サミットに向け、御経塚遺跡末松廃寺など豊かな文化財産を活用、発信し、ともに創る育む有形無形ブランドを目指し、愛着できるまちづくりを考えている」と述べられていました。 来年の全国椿サミットに向け、市民のアイデアが一つでも多く実現し、全国椿サミットの大成功を願っています。 次の質問に移ります。 観光について。 

輪島市議会 2016-03-10 03月10日-03号

このことから、職員の給与につきまして、この勧告に準じた改定を行うとともに、市長、副市長教育長並びに市議会議員各位期末手当につきましても、それぞれ0.05カ月分の引き上げを行うことにつきまして、本定例会初日に関連する条例案提出したところであり、この引き上げに伴い、必要となる予算について今回計上させていただきました。